雪に覆われた白川郷は、まるで昔話のような幻想的な風景が広がり、冬の静寂がその美しさを一層引き立てます。合掌造りの家々は急勾配の茅葺き屋根が特徴で、積もった雪がその独特な形状を際立たせ、自然と人間の知恵が融合した美しい光景を生み出します。雪に覆われた木造建築と白銀の世界のコントラストが見事で、四季折々に異なる魅力を楽しめる白川郷の冬景色は、特に感動を呼びます。
アクセス 北陸自動車道 白川郷ICから車で5分
東海北陸自動車道 荘川ICから車で45分
駐車場有り(有料)
集落内の景観保全と通行者の安全対策を目的として車両侵入制限の交通規制があるのでご注意ください。
https://www.vill.shirakawa.lg.jp/1190.htm
撮影日時 2016年2月中旬 午前6時〜9時
気温 −9℃
文/坂本憲司
写真/坂本憲司
Related Posts
2024-11-10
こころ癒やされる港町、伝統の薬味酒 ~広島県福山市 鞆の浦~
瀬戸内海国立公園の一角、福山市「鞆の浦」。江戸時代末期、安政6年(1859年)に建てられた常夜燈に引き寄せられるように、多くの観光客が小さな港町を訪れます。…
2025-08-25
翼ひろげ、静かに舞う「鶴の舞橋」
青森県産の「ひば」をふんだんに用いた全長300メートルの木造橋「鶴の舞橋」は、日本一の長さを誇る三連太鼓橋です。橋が架かるのは、岩木山の雄姿を湖面に映す「津軽富