「日本一美しい富士山が見える」山梨県忍野村
毎年、富士山山頂付近の雪が解け始める頃、7合目から8合目の山肌に鳥のような雪形が現れます。昔から土地の人々は、これを「農鳥」と呼び、農作業の目安にしてきました。
兄弟が創り出す美食と寛ぎの空間
フランス料理と富士山麓の食材との融合
地元出身の堀内さん兄弟は、実家でお父様が栽培されるお米をはじめ、地域の生産者との強い繋がりから新鮮な食材を手に入れ、調理することができます。
富士吉田市でハーブ農園「HERB STAND」を運営する平野優太さんも、そんな生産者の一人です。平野さんは、富士北麓の自然に惹かれて移住した新規就農者。畑のそばにいても香りが立つような上質なハーブを生産し、今では、都内の有名レストランにも出荷される優秀な生産者で、「北麓ガストロノミー」の力強いパートナーの一人です。

堀内さん兄弟にとって原点ともいうべき料理が「やさいめし」です。
お母様が作ってくださる「やさいめし」は、フランス修業の浩平さんも、ニュージーランドで活躍されていた茂一郎さんも、帰国して、これをいただくと、「ああ、家に帰ってきたのだ」という実感が湧いてきたとおっしゃいます。
浩平シェフは、この家庭の味を、ご自身のフィルターを通して再構成し、締めのご飯にしています。
土鍋で炊いたご飯の上に数種類の野菜を軽く炒め、椎茸とキノコの戻し汁と自家製の椎茸醤やトマト醤と黒糖で味付けしてのせます。他にも様々な調理法による野菜やキノコを20種類くらい使った混ぜご飯です
堀内家の味に、フランス料理のニュアンスも忍ばせた、何杯でもお代わりしたくなる「やさいめし」。
皆様もどうぞ、お召し上がりください。

住所 〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草3192-8
店名 nôtori
URL https://notori-fuji.com/
アクセス 東富士五湖道路忍野村スマートICより車で5分。 駐車場 4台
文/宮川俊二
写真/奥谷仁
Related Posts
2025-05-25
海と大地が育むイタリアン —“美らの島”を “美食の島”へ—
美味が零れ落ちそうな野菜。秩父市「クチーナ サルヴェ」坪内浩シェフのスペシャリテは、自家農園で収穫したばかりの「季節の野菜サラダ」です。…
2025-02-04
海と大地の恵み、地域の文化が一つになる「知多半島ガストロノミー」
西は伊勢湾、東は知多湾と三河湾に挟まれ、南は伊良湖水道から太平洋に通じる知多半島。その西岸に位置する常滑市は、日本六古窯の一つ常滑焼の産地として、また、2005
2025-01-13
月と風が紡ぐ、早朝の富士山と笠雲の絶景
山中湖は富士五湖の中で最も広く、富士山に最も近い湖です。そのため、間近で雄大な富士山を楽しむことができ、夏の早朝には赤富士、冬には紅富士が見られます。穏やかな天