日和山海岸は、秋(10月〜11月)に発生する「滝雲」で有名です。滝雲とは、山々の稜線に沿って雲が這い回り、まるで滝のように下に流れ落ちる現象です。日和山海岸では、この雲が消えることなく海上に広がり、沖に浮かぶ小島「後ヶ島」まで覆うこともあります。特に早朝に見るこの景色は圧巻で、幻想的な光景が広がります。気象条件次第ですが、訪れる価値のある記憶に残る風景です。
アクセス 城崎温泉より車で15分程度。
撮影場所は県道11号線(但馬漁火ライン)沿いの御待岬海中公園駐車場。
撮影日時 2022年11月初旬 午前6時〜7時
気温 5℃
文/坂本憲司
写真/坂本憲司
Related Posts
2025-04-30
神秘の夫婦岩と夕日の輝き
志賀町にある能登金剛の奇岩「機具岩」は、機織りの神様にまつわる夫婦岩で、機織りの道具に似た形からその名が付けられました。16メートルと12メートルの二つの岩が寄
2025-09-25
光と風が織りなす、九十九島の絶景
ここは長崎県佐世保市。大小208の島々が織りなす「九十九島」です。その名のとおり“数えきれないほどたくさんの島”を意味する、詩的な呼び名です。リアス式の入り組ん
2025-06-09
青空と海に輝く白い鳥居
香川県三豊市の粟島にある馬城(まき)八幡神社の鳥居は、海に迫り出すように立つ独特の景観が魅力です。真っ青な瀬戸内海と空を背景に、白い鳥居が際立ち、まるで夏の思い