「ここに来なければ食べられない」と喜ばれる、萩シェフの魚料理を支えているのが「梅⽥⽔産」の梅⽥将⼀さんです。
キーワードは「雑魚」。取り扱う⿂はフグなどの高級魚もありますが、メヒカリや未利用魚といった⼩⿂の仕立てにその神髄があります。地元の人はこれを「雑魚」と呼んでいます。萩シェフは、都会などに流通していない新鮮な「雑⿂」が、実はとても美味しいことを梅⽥さんから学んだそうです。
「私は、梅田さんの⽬利きを信じています。同じ⿂でも季節によって味が変わる、それを教えてくれるのも梅⽥さん。そして、その包丁さばきは、『神業』と言えます。毎日、漁港に来て、どんな魚が獲れたのか見て回るのが楽しみです」と、萩シェフは語ります。
かつては、石炭産業と地域の生活を支えたJR常磐線。車内で普段、見慣れない人や外国人に出会えば、皆さん、「HAGI」に向かうグルマンかもしれませんよ。
住所 福島県いわき市内郷御台境町鬼越171-10
店名 HAGI
電話 0246-26-5174
アクセス 常磐自動車道いわき中央ICから車で5分程度
取材・撮影 奥谷仁
Related Posts
2024-11-14
雄川ブルーに包まれる神秘の空間
雄川の滝は、鹿児島県南大隅町に位置する美しい滝で、幅60mの断崖と、そこから流れる落差46mある滝。そして岩々の間から絹のような繊細な滝がエメラルドグリーンの滝
2024-11-10
世界文化遺産の村で、「流域」を料理する~奈良県天川村~
天川村は、世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を構成し、修験道の根本道場である「大峰山寺」や、信仰の道としては、スペイン・フランスの「巡礼の道」と、ここだけと