標高438mの大星山頂上にある展望台からは、南瀬戸内海の壮大な景色を一望でき、世界に誇れる多島美が広がります。瀬戸内海の風景は、江戸時代に日本を訪れたドイツの博物学者シーボルトも絶賛したと言われています。穏やかな海でありながら、潮の流れは速く、歴史的には難所とされています。しかし、その海面には空と雲が映し出され、ため息が出るほど美しく、難所というよりも、穏やかで神秘的な風景が広がる場所として記憶に残る海景です。
アクセス 山陽自動車道玖珂(くが)ICまたは熊毛ICから40分程度。
駐車場有り
撮影日時 2020年3月初旬 午後3時〜6時
気温 10℃
文/坂本憲司
写真/坂本憲司
Related Posts
2024-12-07
涅槃図と朝靄が描く神秘の風景
阿蘇の魅力は、何よりもその壮大な自然と火山活動によって生まれた独特の地形にあります。広大なカルデラの中に人々が暮らすという光景は、世界でも珍しく、その中心にそび
2025-03-22
琵琶湖に息づく伝統漁法エリ漁
琵琶湖で行われる伝統漁法「エリ漁」は、湖岸に設置された竹や網で魚を誘導し捕える仕掛けです。特に冬から春にかけてのコアユ漁が有名で、コアユや氷魚(鮎の稚魚)、フナ
2024-11-12
青い海と幻想的な夕景に包まれる浦富海岸
浦富(うらどめ)海岸は、リアス式海岸の奇岩や断崖が織りなす壮大な景観と、透き通る青い海が魅力のエリアです。海岸線に点在する奇岩や洞窟は、まるで彫刻のような自然の