虫明は、岡山県瀬戸内市に位置する美しい海岸地域で、「迫門の曙」として古くから日の出の名所として親しまれています。特に、柔らかく広がる淡い赤や橙色の朝焼けが印象的で、平安時代の武将・平忠盛もその美しさに心を奪われ、都のことさえも忘れたと詠まれています。瀬戸内海を望む穏やかな海と空が織りなす景色は、古今を問わず多くの人々の心を打ち、歴史と自然が調和する特別な場所となっています。
アクセス 岡山ブルーラインの大平山ICより10分程度。
駐車場無し
撮影日時 2019年11月中旬 午前6時〜7時
気温 8℃
文/坂本憲司
写真/坂本憲司
Related Posts
2025-06-16
夜明けと共に目覚める水床湾の朝景
宍喰から宍喰川を渡ると水床湾が広がります。太平洋には珍しく、鹿子居島、サビ島、ウエバ島といった小さな島々が点在しています。水床湾の朝は、青空に夜の名残が漂い、水
2025-07-03
自然と歴史が交差する耶馬溪
耶馬溪は、大分県中津市に広がる美しい渓谷で、奇岩や断崖が連なる独特の景観が魅力です。江戸時代に僧侶・禅海が手彫りで切り開いた「青の洞門」は、地域の安全を支える歴