陸中海岸の中央部、宮古湾に抱かれるようにして佇む「浄土ヶ浜」は、その名にふさわしく、まるで極楽浄土の風景をそのまま現世に映したかのような景勝地です。白く滑らかな流紋岩が敷き詰められた浜辺と、穏やかに広がる群青の海面。その静けさは、訪れる人の心をそっと洗い流してくれるようです。かつてこの地を訪れた修験者が、そのあまりの美しさに「まるで極楽浄土のようだ」と感嘆し、浄土ヶ浜と名付けたと伝えられています。かの宮沢賢治も「うるはしの海のビロード昆布らは寂光のはまに敷かれひかりぬ」という歌を詠んでいます。
アクセス 道の駅「みやこ」より車で約10分。(浄土ヶ浜第一駐車場)
そこから徒歩15分程度。
撮影日時 2025年4月30日 午前7時〜午前9時
気温 10℃
文章/坂本憲司
写真/坂本憲司
Related Posts
2025-01-20
雪と静寂に包まれる白川郷の朝
雪に覆われた白川郷は、まるで昔話のような幻想的な風景が広がり、冬の静寂がその美しさを一層引き立てます。合掌造りの家々は急勾配の茅葺き屋根が特徴で、積もった雪がそ
2025-07-15
ダイナミックな絶景に目を奪われる名瀑
大阪市内から車や電車で約30分。豊かな自然を気軽に味わえる箕面公園の奥に、名瀑「箕面大滝」があります。落差33メートルを一気に流れ落ちるその姿は迫力満点で、「日
2025-04-04
神話と自然が織りなす斐伊川の荘厳な朝景
斐伊川は、神話と自然が交錯する特別な存在です。スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した伝説が織り込まれ、豊かな自然の美しさと共に、古代から治水を通じて地域と結