紺碧の三陸の海に沿って、息を呑むような風景があります。
ひとつは北山崎。もうひとつは鵜の巣断崖。
どちらも「大地の威厳と気高さ」を感じます。高さ200メートルの断崖が連なりは、見る者を圧倒しながらも、その中に不思議な静けさを湛えています。
鋭くそびえる岩壁、打ち寄せる白波、そして松の緑。
あまりに静かで、あまりに雄大で、人々は言葉を失うのです。
どちらも、三陸という地が育んだ奇跡の断崖美。
そして、心に深く沁みわたる風景です。
アクセス 北山崎 三陸沿岸道路「田野畑北IC」から車で25分程度。
鵜の巣断崖 三陸沿岸道路「田野畑北IC」から車で20分程度。
撮影日時 2025年5月1日 午前4時〜午前11時
気温 5℃
文章/坂本憲司
写真/坂本憲司
Related Posts
2025-03-22
琵琶湖に息づく伝統漁法エリ漁
琵琶湖で行われる伝統漁法「エリ漁」は、湖岸に設置された竹や網で魚を誘導し捕える仕掛けです。特に冬から春にかけてのコアユ漁が有名で、コアユや氷魚(鮎の稚魚)、フナ
2025-08-06
伝承と朝日が彩る白濱神社の神聖なる瞬間
白濱神社の海上鳥居は、朝日と共に浮かび上がる神秘的な景色が見どころです。伊豆最古の神社として、三嶋大明神が黒潮に乗って到来し、イコナヒメと結ばれたという伝承が伝
2024-11-17
異国の風景を感じる橋杭岩
北八ヶ岳山麓の豊かな緑の中に静かに佇む御射鹿池(みしゃかいけ)は、日本画家の東山魁夷が描いた「緑響く」のモチーフとなった池と言われています。木々が映りこむ水面が