秋の御射鹿池は、紅葉した木々が水面に映り込み、色鮮やかな世界が広がります。東山魁夷の「緑響く」を思わせる風景が、秋には赤や黄に染まり、森と水の共鳴が一層深く感じられます。早朝、朝霧がゆっくりと水面を渡り、池全体が幻想的な光景に包まれます。その瞬間、どこか別世界に迷い込んだような錯覚を呼び起こし、目の前に広がる静けさに心が解き放たれます。自然との境界が消え、自分自身がこの風景の一部になったように感じるひとときです。
アクセス 中央自動車道の諏訪ICまたは南諏訪ICから車で40分程度。
駐車場有。
冬季シーズンはスタッドレス及びチェーンは必須です。
撮影日時 2022年10月中旬 午前5時〜7時
気温 13℃
文/坂本憲司
写真/坂本憲司
Related Posts
2024-11-23
雲海に包まれる湖、屈斜路湖の絶景
屈斜路湖は日本最大のカルデラ湖で、その雄大な自然が魅力です。津別峠展望台からは、初夏から秋にかけて発生する雲海が湖と山々を包み込み、ダイナミックで幻想的な景観を
2025-08-20
祈りが宿る外海の碧い海と光
長崎市の外海(そとめ)地区は、かつて潜伏キリシタンたちが静かに信仰を守り続けた祈りの地。出津教会や大野教会、ド・ロ神父の遺した建物群は、その信仰の足跡を今に伝え
2025-06-09
青空と海に輝く白い鳥居
香川県三豊市の粟島にある馬城(まき)八幡神社の鳥居は、海に迫り出すように立つ独特の景観が魅力です。真っ青な瀬戸内海と空を背景に、白い鳥居が際立ち、まるで夏の思い