ここは長崎県佐世保市。大小208の島々が織りなす「九十九島」です。その名のとおり“数えきれないほどたくさんの島”を意味する、詩的な呼び名です。リアス式の入り組んだ海岸線が生んだこの多島海は、日本でも屈指の美しさを誇ります。
石岳展望台から眺めた夕景は、まさに息をのむような絶景。海は黄金色にキラキラと輝き、島々のシルエットが浮かび上がる様子は、まるで絵画のようです。映画『ラストサムライ』の冒頭シーンにも使われたというのも納得の風景です。
展海峰、船越展望台、弓張岳展望台などの展望台から見る九十九島も絶景です。日中は真っ青な海が広がり、緑に包まれた島々とのコントラストが印象的です。光と風が島々のあいだを行き交い、静かで豊かな時間が流れています。まさに“日本の宝石箱”と呼ぶにふさわしい景色です。
アクセス 石岳展望台 JR佐世保駅より車で15分程度。無料駐車場より徒歩10分
撮影日時 2025年7月下旬 午前9時~11時30分・午後6時~7時30分
気温 34℃
文章/坂本憲司
写真/坂本憲司
Related Posts
2025-08-25
翼ひろげ、静かに舞う「鶴の舞橋」
青森県産の「ひば」をふんだんに用いた全長300メートルの木造橋「鶴の舞橋」は、日本一の長さを誇る三連太鼓橋です。橋が架かるのは、岩木山の雄姿を湖面に映す「津軽富
2025-02-20
神秘の清流が奏でる、真名井の滝の幻想美
高千穂峡は、柱状節理の断崖が連なり、迫力ある風景が広がる渓谷です。五ヶ瀬川の清流が流れる中に佇む「真名井の滝」は、17メートルの高さから流れ落ち、その美しい姿が
2024-11-21
空と海が出会う絶景スポット「17END」
宮古島諸島の下地島にある「17END」は、下地島空港の滑走路17の先端に広がる人工海岸です。白い砂浜と、驚くほど透明なエメラルドグリーンの海が魅力で、青空との美